
インタビュー:「画家になるには、どうすればいいのか?」《前編》
画家とは?画家になるには?「画家になるには、どうすればいいのか?」
というテーマでインタービューを受けました。
私が美大、留学時代、転職を度重ねて、画家に至った道のりを激白!です(苦笑)。
「自分はどう生きたいのか?」という自問しながら、
「自分は、絵を描きたいのだ!」「抽象的な作品に興味がある!」
と実感し、自覚するまでに、どんなに辛く、時間がかかったことか。。。。
理屈ではうすうす気づいていても、そうなるように、生かされていることを思い知り、
それを自分が素直に受け入れることは、とても難しいことでした。
しかし、今振り返るに、そのように何度もつまずきながらも、
自分自身が自分の判断でこの道を選ぶことが出来た幸せを、しみじみ実感します。
「どんなに難しく、人から非難され、理解されなくても、
自分がそう決意した、その事実から目を反らさない勇気こそが、
自分自身の人生を切り開くことになるのだ」
と今だからこそ、人に言うことが出来ます。
そのような生き方を、多くの画家志望の人達のみならず、自分を生きようとする人たちに、
この思いを込めて伝えることができれば、とインタビューに応えました。
聞き手、音声編集は、哲人こと杉野裕実氏です。
まずは前編をお聞き下さいませ。
http://philosophia-style.com/pk1.mp3
最後に、杉野氏がツイッターで本日紹介していた、マザーテレサの言葉を添えておきます。
「人は不合理、非論理、利己的です。気にすることなく、人を愛しなさい。あなたが善を行うと、利己的な目的でそれをしたと言われるでしょう。気にすることなく、善を行いなさい。目的を達成するとき、邪魔立てする人に出会うでしょう。気にすることなく、やり遂げなさい。
良い行いをしても、おそらく次の日には忘れられるでしょう。気にすることなく、し続けなさい。あなたの正直さと誠実さとが、あなたを傷つけるでしょう。気にすることなく正直で、誠実であり続けなさい。あなたが作り上げたものが、壊されるでしょう。気にすることなく、作り続けなさい。
助けた相手から、恩知らずの仕打ちを受けるでしょう。気にすることなく、助け続けなさい。あなたの中の最良のものを、世に与えなさい。けり返されるかもしれません。 でも気にすることなく、最良のものを与え続けなさい。」
by マザーテレサ
「画家になるには、どうしたら良いでしょうか?」これまでに沢山相談されました。このようにしたらいいですよ、などと簡単に言えるようなノウハウはありません。そこで、私の経験をお話しするのが一番だと思いました。私が勝手に話すと、止まりません(苦笑)。そこで、インタビューを受けて話しをまとめることにしました。しかし、大失敗なことに、後編は録音されなかったのです。それでも後編や続編として記事を書いてみました。この記事だけではもの足りない方は、そちらも読んで頂ければ幸いです。
個展発表をしたての頃は、アーティストの卵の人たちが度々会場に冷やかしに来まして、当時はお客さんも少なくて、話し込んでいるうちに、カウンセラーのような感じになっていました。私もおせっかいで、思い切った事の言える立場にありました。その中から、自分の道を切開いて行った人も少なくありません。しかし今では、とてもそのような余裕もありませんし、それなりに立場をわきまえなければならなくなりました。ブログでは唯一そのような残り香があって、鼻につく人もいる反面、また面白がってくれる人もいます。あまり、万民に向けるのも差し障りがあるという事で、この度思い切って課金制にしました。誰でもが真実を知る必要もありません。情熱を持って画家に向かう心ある人に声が届きますように、そして、何らかの役に立てばと思ってやみません。
関連
アーカイブ
- 2024年10月
- 2020年9月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年6月
- 2017年6月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年4月
- 2016年1月
- 2015年8月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2013年11月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2010年11月
- 2010年9月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年4月
- 2010年2月
- 2009年8月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2007年6月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年10月
- 2005年9月
Calendar
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
コメントを残す