Skip to content
  • recent works
  • past paintings
  • past drawings
  • prints
  • digital art
  • About
  • Blog
  • Home
道草
  • recent works
  • past paintings
  • past drawings
  • prints
  • digital art
Written by yuko on 16/04/2006

NHKラジオ講座

好きなこと

バルセロナ旅行を契機に、4月からNHKラジオ講座を聴きながら制作しています。聞いているのは、英会話入門、フランス語、ハングル語、ドイツ語、スペイン語と、とても欲張っています。

2003年にKIAF(KOREA ART FAIR)で出品したことがきっかけで、韓国で発表する機会が増えました。親しい人が増えてきたので、なんとか片言でも気持ちの通じ合う会話をしたくなります。今まで必要最低限の文章をまる暗記してきましたが、もっともっと「ヨルシミ コンブハゴ シップンデヨ」。

続きを読む外付HDD

今年はフランス語も必要になりそうです。フランス語は、大学で第二外国語で受講して以来、これまで何の縁もありませんでした。動詞の活用を憶えるのに随分苦労した覚えがあります。とりあえず旅行中に必要な文章をマスターするつもりです。

英会話とドイツ語はブラッシュアップのためです。せっかくの旅行中に、現地の言葉になれてくるのに時間がかかり、人のしゃべっている言葉を聞いて、そういえばそんな言い回しがあったと気づくことばかりです。日頃から聞き慣れておく必要を感じています。

続きを読む私と音楽

スペイン語までは欲張りすぎているかもしれません。簡単な単語と文法のおおまかな仕組みの知識くらいは持ちたいと聞き始めました。

制作はごく単調な作業なのですが、のめり込むと音も聞こえなくなる瞬間があります。どこまで可能か、しばらく挑戦してみます。一方、能率の良い方法はないかと考えてみました。パソコン上にデータが残るような方法があれば、作業をしない夜の時間にまとめて聞くこともできると思ったのです。昼間聞き流し、夜復習することもできます。

続きを読む花の寺 高照寺

いろいろな方法があることがわかってきました。例えば、TalkMasterというラジオ付きMP3レコーダー。どこかiPodに似ていて魅力的です。でも¥39,800-と、今の私にはハードルが高い価格です。それにもともとiPodを持っているので、両方持って出かけるのは嫌でした。もし携帯で音楽を聴いている人がいたとして、その人はiPodもTalkMasterも買うだろうか?とか、ワンセグを電車で見たい人は、ワンセグ用の携帯と、iPodとTalkMasterとを持ち歩いているのだろうか?などと余計なことを考えてしまいました。早く、iPodがテレビとラジオをAIFFのデータ形式で読み込んだりその場で楽しんだり、テレビ電話もできるという統合的なアイテムに進化して欲しいものです。

ラジオを録音するというのは、中学生以来のことです。とても新鮮な気持ちになりました。明日からは、スケジュールを設定して、各語学講座を録音することになります。

続きを読むハード系パンを求めて

RadioSharkを購入するにあたって、役立った情報を記録しておきます。
http://haobuhao.exblog.jp/1396110/
http://www.griffintechnology.com/products/radioshark/index.php
http://www.rakuten.co.jp/clevery/464805/#433980

RadioShark

RadioShark

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

関連

アーカイブ

  • 2024年10月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年6月
  • 2017年6月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年4月
  • 2016年1月
  • 2015年8月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年7月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2013年11月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2010年11月
  • 2010年9月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年4月
  • 2010年2月
  • 2009年8月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2007年6月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年10月
  • 2005年9月

Calendar

2025年3月
月火水木金土日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31 
« 10月    

カテゴリー

  • はじめに
  • わたしのこと
  • アート
  • フィレンツェ
  • ロンドン旅行
  • 健康
  • 出会い
  • 夢
  • 好きなこと
  • 季節
  • 家族
  • 旅
  • 昔話し
  • 映画
  • 時事
  • 未分類
  • 気づき
  • 画家とは?画家になるには?
  • 美術展散歩
  • 読書
  • 軽井沢日記

アーカイブ

カテゴリー

  • はじめに
  • わたしのこと
  • アート
  • フィレンツェ
  • ロンドン旅行
  • 健康
  • 出会い
  • 夢
  • 好きなこと
  • 季節
  • 家族
  • 旅
  • 昔話し
  • 映画
  • 時事
  • 未分類
  • 気づき
  • 画家とは?画家になるには?
  • 美術展散歩
  • 読書
  • 軽井沢日記

Copyright 道草 2025 | Theme by ThemeinProgress | Proudly powered by WordPress