Skip to content
  • recent works
  • past paintings
  • past drawings
  • prints
  • digital art
  • About
  • Blog
  • Home
道草
  • recent works
  • past paintings
  • past drawings
  • prints
  • digital art
Written by yuko on 10/07/2012

花の色は うつりにけりな

好きなこと

相模原での暮らしは、それはそれでとても充実した日々でした。
17年過ごしましたので、自然に親しい人が出来、今でも懐かしく思う人ばかりです。
相模原での最後の住まいは3階でした。ベランダが北と南にあり、南の方は二部屋に渡って長く、バルコニーになっていましたので、そこで朝食を摂ることもありました。

sagamihara-beranda.jpg

続きを読む外付HDD

今の季節ですと、夕顔を育てていた時期もあります。
部屋を空け渡した時に、不動産屋さんから、「3階のバルコニーの植栽が無くなって残念です」と言われました。
いつも誰かが何気なく見てくれていたと思うと、それはそれで良かったと思います。
花は近くのおばあさんが店番をしている種屋さんで、ついつい買っていました。

しかし、水戸でワークショップのために2〜3日家を空き家にしなければならない時等は、気が気でありませんでした。お風呂の残り湯を活用して水やりをし、手入れをする毎日でした。そのせいか花も増え、冬を越して毎年咲くので、生き甲斐を感じる反面、家を空けられない制限ができていました。

続きを読むNHKラジオ講座

この度長野の自宅を1階に決めたのは、土のある庭に既に植栽があったからです。自分で特に世話をしなくても、勝手に花が咲き、鳥が集まって来て、何て気楽なんだろうと実感しています。
相模原からは、ひとつだけ観葉植物を持って来ただけで、他は専門の業者に頼んで引き取ってもらいました。
手放した時に、とても心が痛みました。人間は勝手なものです。
とても反省をして、今後はむやみに植物を育てないようにするつもりです。

近くの家の庭には、さまざまな花が次々と咲き、長い冬から解放された喜びを見せるかのように鮮やかな彩りです。都会の花よりも、生き生きとしています。そういう花達を、だからといって私は自分で所有することはもうないでしょう。人間の世話のいらない自然のままの花がいいと思います。
いつもふらっと旅に出る、ブルジョア・ボヘミアンでいたいからです。

続きを読む私と音楽

近くのお庭では、6月に素晴らしいバラが咲きましたが、先日その前を通ったら、7月の陽射しの強い日に、一斉に色を失っていました。
「花の色は うつりにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせしまに」(小野小町)

作品を個展に見に来て下さった人に、ちょっとお話をしたことがあります。

続きを読む花の寺 高照寺

「花のように水やりもいらないし、手入れも必要ありません。
家族旅行をしている間も、枯れることなく、黙って主の帰りを待っています。
仕事が忙しく、たまの休みは家でじっとして居たい、そういう人にこそ、アートがおすすめです。」

nagano-bara.jpg

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

関連

アーカイブ

  • 2024年10月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年6月
  • 2017年6月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年4月
  • 2016年1月
  • 2015年8月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年7月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2013年11月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2010年11月
  • 2010年9月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年4月
  • 2010年2月
  • 2009年8月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2007年6月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年10月
  • 2005年9月

Calendar

2025年3月
月火水木金土日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31 
« 10月    

カテゴリー

  • はじめに
  • わたしのこと
  • アート
  • フィレンツェ
  • ロンドン旅行
  • 健康
  • 出会い
  • 夢
  • 好きなこと
  • 季節
  • 家族
  • 旅
  • 昔話し
  • 映画
  • 時事
  • 未分類
  • 気づき
  • 画家とは?画家になるには?
  • 美術展散歩
  • 読書
  • 軽井沢日記

アーカイブ

カテゴリー

  • はじめに
  • わたしのこと
  • アート
  • フィレンツェ
  • ロンドン旅行
  • 健康
  • 出会い
  • 夢
  • 好きなこと
  • 季節
  • 家族
  • 旅
  • 昔話し
  • 映画
  • 時事
  • 未分類
  • 気づき
  • 画家とは?画家になるには?
  • 美術展散歩
  • 読書
  • 軽井沢日記

Copyright 道草 2025 | Theme by ThemeinProgress | Proudly powered by WordPress