Skip to content
  • recent works
  • past paintings
  • past drawings
  • prints
  • digital art
  • About
  • Blog
  • Home
道草
  • recent works
  • past paintings
  • past drawings
  • prints
  • digital art
Written by yuko on 12/03/2014

ハンナ・アーレントー映画

映画

昨日、ドイツ出身でアメリカで活躍したユダヤ人哲学者、思想家アーレントの思想の一端を紹介するドイツ映画「ハンナ・アーレント」を見て来ました。監督も女性です。とても心に残る良い映画でした。

アーレントの思想自体が優れていますが、映画も伝えたいことが端的にまとめ上げられていて、色々な意味で見れて良かったとつくづく思いました。

心に残ったアーレントの言葉を書いておきます。

「アイヒマンは、人間の大切な質を放棄しました。思考する能力です。その結果、モラルまで判断不能となった。思考ができなくなると、平凡な人間が残虐行為に走るのです。”思考の嵐”がもたらすのは、善悪を区別する能力であり、美醜を見分ける力です。私が望むのは、考えることで人間が強くなることです。危機的状況にあっても、考え抜くことで破滅に至らぬように」

アイヒマンとは、ユダヤ人の大量虐殺を指揮した人です。1961年に逮捕され、イスラエルで裁判にかけられました。その時の記録ビデオをそのまま組み込んで、違和感のないリアルな映画作りがされていました。

アイヒマンのような人間を作ってはならないと、今は皆思える時代になりましたが、このところ日中韓、ロシア、ウクライナなど国際情勢が非常に不安定です。

戦争が起きてしまうと、真っ先に犠牲になるのは、爆撃で殺される以前に、実は、弱く従順で自分の考えを持たない人たちが、権力に利用されることです。

多くの人にこの映画を見てもらいたいと思いました。

自分なりの哲学を持つこと、自分なりの価値基準を持つこと、あるいはその限界を知ることも大変重要です。そのために子供の頃から芸術や本に触れ、自分の感覚や思考を高める習慣が必要です。

国の用意する教育だけでは、十分ではないのではないでしょうか?あるいは、頼り過ぎることに疑問や危険すらも感じてなりません。全体主義という罠が用意されているからです。

アーレントの著作も是非読まなければと思いました。

追伸:昨日は極寒ながら、素晴らしい青空を見上げることができました。
2014-3-11JPG

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

関連

Tags: ハンナ・アーレント, 映画

アーカイブ

  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年6月
  • 2017年6月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年4月
  • 2016年1月
  • 2015年8月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年7月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2013年11月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2010年11月
  • 2010年9月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年4月
  • 2010年2月
  • 2009年8月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2007年6月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年10月
  • 2005年9月

Calendar

2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 10月    

カテゴリー

  • はじめに
  • わたしのこと
  • アート
  • フィレンツェ
  • 健康
  • 出会い
  • 夢
  • 好きなこと
  • 季節
  • 家族
  • 旅
  • 昔話し
  • 映画
  • 時事
  • 未分類
  • 気づき
  • 画家とは?画家になるには?
  • 美術展散歩
  • 芸術学
  • 読書
  • 軽井沢日記

アーカイブ

カテゴリー

  • はじめに
  • わたしのこと
  • アート
  • フィレンツェ
  • 健康
  • 出会い
  • 夢
  • 好きなこと
  • 季節
  • 家族
  • 旅
  • 昔話し
  • 映画
  • 時事
  • 未分類
  • 気づき
  • 画家とは?画家になるには?
  • 美術展散歩
  • 芸術学
  • 読書
  • 軽井沢日記

Copyright 道草 2023 | Theme by ThemeinProgress | Proudly powered by WordPress

 

コメントを読み込み中…